![]() by kuro (lovelyfaye)
カテゴリ
以前の記事
Link ♪
![]() ↑↓ Click Plz♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() --------------------- My Site ![]() *kuro=lovelyfaye ↑家族紹介はこちら いたち猫の屋根裏部屋 ↑刺繍とか多肉とか・・・ 趣味系雑記 --------------------- 竹千代の間-飼育日記 動物倶楽部 ferret's paw まったりさんのお気楽道中 戦闘機いたちさん珍道中 いたち☆らんどBlog 茶房1623庵 ニャンてーこった! VAC silver metaric S40 *猫三昧 The Cat Who.... ねこのしおあじ itachizm 蒼猫桃猫 フォロー中のブログ
++毛だらけ日記++ くらげねこの雑記帳 Life with Fe... ジャックラッセルテリア ... 愛のクリーム煮 水族館ふりーく 俵太 ネコは「ぱるぷんて」をと... kirakira星 NEKO PHOTO おてんば猫「よもぎだ」が... はい こちらサポセン。 ネコと映画と私 plus... 花猫風月(はなねこかぜつき) ユル・いんしょう派の系譜 ぶつぶつ独り言2(うちの... NECO_no_Kool... ぽっとの陽だまり研究室 浪漫猫茶店 映画の心理プロファイル hairy kids ねこのあくび ささコボあぶく。 動物園写真館 Photo Diary*... 動物園へ行こう 楽園まであと一歩 動物たちからプレゼント サッカーボーイブログ まわる、くらし。 鼻毛鼬のお花畑 はるのたまご 飛行機に乗ってやってきた... 胴長倶楽部 亀のいる暮らし。写真を撮... いたちたちの徒然日記 猫平犯科帳 えいちぃーずのずっこけ徒然日記 のらねこ。 (野良にゃ... うちのだーりんず♪ 猫の実畑へようこそ rio’s story 日々の戯言、ぶつぶつぶつ。。。 ぐるぐるうずまき 蒼猫桃猫♪ 葉ちっく☆店長日記☆ 七転八倒・・・(;´Д`) Cat Academy EX 最新のトラックバック
タグ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 06日
▲
by lovelyfaye
| 2007-12-06 15:16
| 犬
2007年 11月 25日
![]() ![]() ![]() それにしても会う人会う人に愛想振り撒いちゃってぇ。ちょっと節操ないゾ (-"- 特に年配の女性がお好みなようで・・・ うちに来たせいなのか、だからこそうちに来たのか・・・どっちだっ!? ![]() ↑ 参加中♪ ↑
▲
by lovelyfaye
| 2007-11-25 17:47
| 犬
2006年 07月 02日
ナツは、お医者さんの予想よりも、うんと頑張ってくれました。
痛みはほとんどなかった筈とはいえ、足腰が衰え、口の腫瘍も 鬱陶しかったと思います。 それでも、最期までいつも通りのナツでした。 ![]() 2,3日前からイヤな咳が目立つようになり、肺への侵攻をうかがわせて おりました。呼吸も少しずつおかしくなってきていたので、それこそ 「覚悟してお願いすべきかも・・・今日医者に相談しよう」と言っていた 矢先でした。それでも、まさか今日とは思いもしなかったのです。 その2時間前にはご飯も食べていましたし・・・。私が出勤しようと部屋を 出て、傍を通り抜けようとした時。いつもなら顔を上げるナツが動かない。 触れてみると、温かいものの、呼吸は既に止まっていました。 静かにひとりで行ってしまったのです。それが悲しくて悔しくて。 ほんの30分前、顔を洗った時に頭を撫でて・・・それがお別れになるなんて・・・。 ナツは、最期まで本当にいいコでした。 また逢える日まで、ひとときのお別れです。 ![]() 皆様の応援、及び温かいお言葉、本当にありがとうございました。 ![]() ↑ 参加中♪ ↑
▲
by lovelyfaye
| 2006-07-02 22:02
| 犬
2006年 06月 28日
▲
by lovelyfaye
| 2006-06-28 14:14
| 犬
2006年 02月 13日
日曜日、ナツの再手術予定でした。
予定通り、獣医さんへ向かったのですが・・・。 予備診察で、先週確認した再発部分以外にも 数箇所もの腫瘍が認められ・・・。 僅か一週間で、驚くべきスピードで侵食されてしまったのです。 そのせいですぐにどうこうはない。 が、もう切除しても追いつける状態にない。 しかも顔面の皮膚の薄い部分にまではびこっている為、 難易度も非常に高く、リスキーな手術になる。 以上の点を踏まえて・・・ もう手術は諦めることにしました。 望みがほとんどないのなら、切り刻むことはしたくない。 ましてや、患部が顔なのですから・・・。 現段階で痛みは、ほとんどないようで この先も恐らく痛みというのは、それほど出ないそうです。 ただ、表層部分が破裂した際のケアや 抗生物質でどの程度抑えられるか・・・ それにリンパ節や肺への転移があれば 当然苦しむこともありますので、その時には・・・・・・。 ------------------------------------------------------------------------------------ 賛否両論あることは、重々承知のうえで記事にしております。 ですが、我が家の選択はそれが人間であれ、動物であれ一緒です。 効果も臨めず辛いだけの延命治療よりは、対症療法で痛みや苦しみを抑えて 最期まで楽しい生活を。たとえそれが、結果的に寿命を縮めることになったとしても。 そして、尽くす手がなく苦しむだけの時を過ごすような状況に陥った時には 静かに眠らせてやる決断を・・・。 ------------------------------------------------------------------------------------ まぁ、それでも。 今現在ナツは元気ですので、まだまだ一緒に精一杯楽しく過ごしましょう *^-^* ![]() 出発前。朝食抜きでムクレ気味のナツ(笑 ▲
by lovelyfaye
| 2006-02-13 13:37
| 犬
2006年 02月 06日
昨日は、ナツの定期検診にも行ってきました。
まず、脚(脂肪細胞腫)のほう。再発の可能性の高い六ヶ月を乗り切りました。 もちろん、今後も再発しない、というわけではありませんが、ひと山越えました。 で、前回からちょっとヤバめな気配がしていた口角部分(黒色腫)。 これは・・・再発しました。 ですが、幸いなことに危険なリンパ系や肺への転移ではなく また口角付近・・・頬よりのあたりに小さく出現しました。 ほぼ同じ位置を更に削りこむような手術・・・。顔・・・。 またしても悩みました。が・・・。 この段階なら、まだ切除で危険部位への進行が止められるかもしれないこと。 そして、放置すれば大きくなり破裂するかもしれないこと。 何より、組織の奥ではなく表層部に現れたのは、本当に僥倖で・・・ このチャンスを逃したら、もう二度目はないかもしれない。 来週の日曜日、再手術に決まりました。 また顔切るの嫌だろうけど・・・もう体力もそれほどないだろうけど・・・。 でも。前回のような大手術ではないから。ナツ、もう少し頑張るべー!! ![]() ↑決して具合が悪くて、こんな不機嫌顔なわけじゃありません ^-^;; 本犬は、いたって元気なのです。 とにかくカメラ嫌いなのよね~~~。 ◎今までの経緯 発覚 ・ 手術 ・ 検査結果 ▲
by lovelyfaye
| 2006-02-06 13:02
| 犬
2005年 10月 31日
しばらく書いてませんでしたが、相変わらず一週間おきに通院してます。
騙されてるんじゃなかろうか、と思うくらい(笑)順調なのです ^-^ 再発かと思われた腰のあたりの腫れも、ひいてきましたし リンパ腺も異常なし。傷の治りも良好。 ・・・剃られた毛がなかなか生え揃わないのが、寂しいのですが ^-^;; ![]() うしろの石段にケツ乗せてます・・・(-"- 家では、よく人の足の上に座ってます。困ったもんです・・・。 ▲
by lovelyfaye
| 2005-10-31 10:08
| 犬
2005年 09月 26日
週末、人手のある時にナツのシャンプー。
![]() 「助けて~」とばかりに 覗くナツ(笑 ![]() 手術した側が写ってしまったんで、どうかと思ったけど・・・。 口角が、頬のほうまでえぐれて、歯茎もむきだし。 おまけに目も光っちゃって、コワイっすね、すんません~ >。< 腿の辺りのハゲ部分・・・少し腫れてきたような・・・。 来週、また検診なのでその時にははっきりするかも・・・。 ▲
by lovelyfaye
| 2005-09-26 10:37
| 犬
2005年 09月 20日
週末は、またナツの検診。
![]() この写真でもわかるようにお尻のあたりのハゲ・・・。 まだ少し赤くなっている程度で、腫瘍かどうかの判別がつかない。 けれども、再発の可能性高し。やはり覚悟すべきか。 一度は減らした抗がん剤の投与量がまた増える。 その副作用でやたら水を大量に飲むので 当然排泄量も増える。屋内飼いでペットシーツ使用なので その消費量は以前の倍。 手術以降、やけに甘ったれになったナツ。 やはり異変や不安を感じているのかもしれないなぁ・・・。 ![]() ▲
by lovelyfaye
| 2005-09-20 10:45
| 犬
2005年 08月 19日
![]() 口角→悪性黒色腫 大腿→肥満細胞種 二箇所別々の腫瘍で、しかも口のほうは黒色腫という、 犬の悪性腫瘍のなかでもたちの悪いものでした。 どちらも切除部位周辺にはがん細胞はなく、非常に 適正な切除範囲だったとのことで、この点先生に感謝です。 そしてどちらも脈管(リンパ管や血管)侵襲なし。 現段階での転移が認められないのは非常に喜ばしいのですが、 黒色腫のほうは遠隔転移や再発が多々あり予断は許さない状況。 そして、現在は切除以外に有効な治療法が確立されておらず、 再発予防策もこれといって有効なものはまだないようです。 肥満細胞種のほうは、抗ガン剤や放射線治療により押さえられる可能性あり。 6ヶ月ほど再発がなければ寛解に向かうようです。 さて、今回この両方の診断が下されたため、判断も難しいものになりました。 我が家では、治療の臨めない病気であった場合、延命治療よりも対症療法を選ぶことに しています。辛い治療や副作用よりも、痛みや苦しみを押さえる方針です。 もちろん、はっきりした治療法があるなら別ですが・・・。 かなり悩みましたが、脚のほうは転移や再発を押さえられる可能性がある以上、 抗がん剤の投与を決めました。 口のほうが再発してしまったら、その時はその時・・・。 もし副作用がひどくなるようでしたら、中止します。 暗い話題になってしまいましたが、当のナツは今現在元気ですし ワタクシ達、楽天家族なんで、特にへこんでませんよ。お気遣い無用ですからね~。 (まぁ、この先ちと残業増やさないと・・・と、いうオチはありますけどね^-^;;) そうそう、ナツの抜糸後ですが、心配していた口角部分もとても綺麗にくっついていて 安心しました ^-^ ただ、えぐれてしまったお肉はそのままなので、この先も UP写真はご遠慮させていただきます。 でも、毛が生え揃ったら(笑)、また 登場させていただきますんで、どうぞよろしく~。 ▲
by lovelyfaye
| 2005-08-19 11:50
| 犬
|
ファン申請 |
||